男子諸君、いきなりだがこんな告白の仕方をしてはいないだろうか?
- 会って間もないのに、なんの脈路も無く突然告白!
- 仲もそれほど良くないのにいきなり呼び出して告白!!
- 合コンで出会った初日に告白!!!
してはないよな・・・?もしも「あ、俺の事じゃん・・・。」と思った男子に言いたい。それは子供がする事だ。
そう、大人の告白とはなんの脈路もなく突然告白するのではなく、しっかりと計画を立ててデートを重ね、お互いの気持ちが固まったであろう時に告白をするのだ。
つまり、付き合う前のデートはめちゃくちゃ重要なのである。
今回はそんな玉砕ピュアボーイに初デートから告白するまでの完璧な計画と、デートの重要さ、お付き合いに至るまでのプロセスを伝授する。
ぜひこの記事を読んで、大人の計画的な恋愛を楽しんで欲しい。
付き合う前のデートで二人のこれからが決まる
そもそも付き合う前のデートとはどの様な意味合いを持ち、どの様な期間であるのか?
それは、お互いよく知らない状態から歩み寄る期間である。そして、今後付き合えるかどうかは全てこの期間に決まるのだ。
しかし、この期間はそう長くない。そもそも付き合っていないのでお互い無理をしてまで会う事は少ない。デート時間は限られているのだ。
そして女性はこの限られた時間で諸君らが彼氏足りうるのかを常に観察している。なので、常に観察されている、判断されていると思ってこの限られたデート時間をどの様に行動をすべきかを考える必要がある。
付き合う前の初回、2回目、3回目のデートの役割
まず初めに、これだけは知っておいて欲しい。それは、告白までに要する必要なデート回数の目安は3回という事だ。
3回である理由は、1回や2回ではお互いのことをよくわからな過ぎて、女性からの彼氏足りうる判断材料にならない。
逆に6回、7回とどんどんと増えてくるとただの仲の良い友達になってしまい、女性からすれば「これだけデートしてるのに告白しないって事は私の事恋愛対象じゃないのね・・・」と思われてしまうのだ。なので、ちょうど良いのが3回なのである。
そして、その3回のデートはそれぞれ役割が違う。初回、2回目、3回目ではすべき行動やデートの場所などが変わってくる。
この前提を踏まえた上で、それぞれのデートの意味とポイントなどをまとめたのでぜひ参考にして欲しい。
初回デートは「警戒心を解く」ためのもの
初回のデートの役割は、「警戒心を解く」事である。初めてのデートは、まだお互いの事をよく知らない状態だ。
学校内での恋愛や社内恋愛でも、普段は授業や仕事をしている姿しか分からない為「この人のプライベートはどんな感じだろう?」とお互いが緊張し、警戒している段階である。その警戒心を解く役割を担うのが初回デートなのだ。
後々詳しく説明するが、この段階でキスしようとしたり肉体関係を迫ったり、あまりにもがっつき過ぎると次のデートの機会すら訪れないので注意すること。
2回目のデートは心と体の距離を縮めるためのもの
2回目のデートは初回のデートである程度警戒心を解いているので、少しずつパーソナルスペースに踏み込んで行き、告白の下地を作るのが目的だ。
心の距離は初回のデートより縮まっているので、2回目のデートではさらに心の距離を縮め、更に体の距離も縮める事が大切(いやらしい意味ではない)。
その為、この2回目のデートは、デートの場所が非常に大切で、これも後々説明するが、2人の距離が確実に縮まる場所を選ぶ必要がある。
3回目のデートで男らしく告白する
3回目のデートの目的はズバリ「告白」だ。それもただの告白ではなく、男らしく告白する。
一部の強い女性を除く、多くの女性は男性に守られたいと思っている。そう、求められているのは男らしくて優しい男であり、どちらかが欠けていてはダメなのだ。
ナヨナヨと自分に自信がなさそうに告白するのではなく、堂々と、尚且つ優しさを兼ね備えた告白が求められる。
初回、2回目のデートを参考に相手の女性がどんな告白を求めているのかを把握して、ビシッと告白を決めてくれ。
付き合う前のデートでおすすめな場所7選!
次は初回から3回目まで、それぞれの目的や役割に合わせたオススメのデートスポットを紹介していく。
初回のデートは〇〇がオススメと紹介しているが、あくまで目安で、どうしても「初回のデートスポットに2回目に行きたい!」などと自分の中で計画を立てて変更する分には構わないので、その辺りは臨機応変に対応して欲しい。
初回デートにおすすめの場所 1.カフェ
初回のデートでオススメで、尚且つ誘いやすいのがカフェデートだ。当然カフェなので時間帯はお昼である。
いきなり夜に誘わない点も女性の警戒心を解くポイントになっている。更にカフェのテラス席などが特にオススメで、人の目があり、開けた場所なので警戒心を更に解く事ができる。
また、カフェで美味しいスイーツを楽しむ事で相手の女性からの好感度も上がることはまぁ~間違いない。
初回デートにおすすめの場所 2.水族館
次にオススメなのが水族館だ。「最初から水族館なんて早いんじゃないの?」と思ってしまいそうだが、意外とそうでもなく、初回のデートで行く事をオススメしている。
その理由はまず、人の目がある事、そして適度な距離を保てる事だ。誰もが思うデートスポット的な所ではあるが、そこまでがっついていなく、動物や魚などを見て感動を共有し、警戒心を解く事ができる。
あくまで私のオススメの流れだが、水族館からカフェのデートコースなどは良いぞ?
初回デートにおすすめの場所 3.スポーツ観戦
こちらも人の目があり、適度な距離を保てて良い。また、スポーツ観戦はそこまでルールを知らなくても楽しめるという点もポイントだ。
勝敗関係なく応援して感動を共有でき、その後の会話もスポーツ観戦の話題ができるのでスムーズに進む事だろう。
一つ気をつけてほしいのが、自分も相手の女性も観に行ったスポーツの基本的なルールを知らないというのはNGだ。せめて諸君だけでもルールを理解すること。
できれば自分が詳しく知っているスポーツを観戦し、相手の女性に教えれるくらいの知識を頭に入れておくのが良い。
初回デートにおすすめの場所 4.アミューズメント施設
アミューズメント施設も初回のデートにはオススメだ。こちらもやはり適度に人の目があり、適度な距離を保てる。また、クレーンゲームなどをする事で楽しさを共有できる。
初回のデートをするにあたって誘いやすいのもポイントだ。ただし、場末のゲーセンみたいなところは不可なので気をつけてくれ。あそこは不良のたまり場だ。
もう無いか?そんな場所は。昔は良くカツアゲされそうになったなぁ・・・。お陰でダッシュ力が身についた。
映画館は初回デートとして相応しいか?
初回デートの場所で映画館はアリかナシか?という話題を聞くが、お互いが本当に見たい映画があり、その後の会話も盛り上がる自信があればOKだと私は思う。
だが、やはり映画館デートは映画が主役なので、大部分を映像を観るという時間に取られてしまう。つまり、二人での会話が少なくなる。
二人での会話が減るという点だけを見れば、警戒心を解くという初回デートの目的を達成する事は難しいので、やはり初回デートにはオススメしにくい。
ただ先程も言った通り、映画を見終わった後の会話に自信があれば別に良いと思う。まあ、私個人的には映画は付き合ってから見に行くか、お家デートでまったり2人で観るのが吉だと思っている。
2回目のデートにおすすめの場所 1.個室居酒屋
初回のデートで警戒心を解いているなら、2回目のデートは個室居酒屋がオススメだ。初回デートとは違い、人の目もあまりなく、二人の空間が作れるからだ。
心と体の距離を縮めるには落ち着いた空間が必要なのは間違いない。ただ、警戒心を解いているからといって開始早々、無理やり相手の女性の横に座るなど急な体の接近はやめた方が良い。
3回目のデートまで持っていけない可能性がある。
2回目のデートにおすすめの場所 2.夜景の見えるバー
夜景の見えるバーも2回目のデートには最適の場所で、初回よりも人の目がなく、落ち着いた状態で色々な話ができる場所だ。
さらに、個室居酒屋とは違い大抵のバーなら男女が2人で入店してきたとなると、マスターが気を使ってカウンターに案内してくれる。
そのおかげで隣同士になる事ができ、身体的にも自然と距離が縮まる。雰囲気の良いバー、さらには隣同士、誰にも邪魔されずに会話をする事で、よりお互いの事を知ることができるだろう。
3回目のデートにおすすめの場所:生演奏が聴けるバー
3回目のデートにオススメな場所。それは一択!生演奏が聴けるお洒落なバーである。
特にピアノやジャズなどの生演奏が聴けるバーはオススメで、少し耳を近づけないと声が聞こえづらいという事を活かし、ムードのある中で女性に顔を近づけて話す事ができるのだ。
実際私自身も3回目のデートの際にジャズバーを多用している。 自慢ではないが成功率は100%である。「ありえない!」と思うかもしれないが、ただなんの計画もなくジャズバーを利用し告白していたのではなく、初回、2回目のデートできっちりと下地を作っていたからできた技である。
付き合う前のデートでおすすめしない場所3つ
付き合う前のデートでオススメの場所があったように、付き合う前のデートでオススメできない場所もある。実はオススメしないデートスポットは意外な場所が多い。知っていて損はないだろう。
オススメしない理由の一つとして、3回目までデートをしたとしても下手をすると振られてしまう可能性があるのと、そもそも3回目のデートまで持っていけない可能性があるからだ。
ここからはその様な事態を防ぐ為に、避けた方が良いデートスポットを紹介していく。
付き合う前のデートでおすすめしない場所 1.遊園地
遊園地の中でも特にオススメしないのが、ネズミがはびこる某テーマパークだ。一見、女性が喜びそうなデートスポットだと思ってしまうが、それが落とし穴なのである。
もちろんテーマパークといえばアトラクション!しかしそのアトラクションに乗るためには試練がある。そう、待ち時間だ。
この待ち時間こそがデートにはオススメできない理由で、短時間の待ち時間ならまだ良いが、某テーマパークは混む。待ち時間が1時間、2時間なんてザラだ。何時間も場をつなぐ必要があるのだ。
付き合って何年も経っているカップルならこの待ち時間もさほど苦痛ではないが、まだ付き合ってもいない男女のデートの待ち時間には重すぎるのだ。
結果、待ち時間が長すぎて、楽しいという印象よりも疲れたという印象だけが残る。このような場所は付き合ってからなら良いが付き合う前のデートにはまぁ~向かないのだ。
付き合う前のデートでおすすめしない場所 2.おうちデート
・・・下心があるのは明らかである。下心全開である。子会社フル成長である。
もう完全に致すつもりだよな?付き合う前のデートでおうちデートとか普通に警戒されて苦笑いで断られてそのまま終了パターンが目に見えている。
確かにおうちデートは楽しい。私も好きだ。2人きりでゆっくりできるし、イチャイチャもできる。ただ、付き合う前はオススメしない。
おうちデートは付き合ってからにしような・・・。
付き合う前のデートでおすすめしない場所 3.長距離移動が必要な場所全般
これも某テーマパークと似たような理由で、長距離移動だと目的地に着くまで間がもたない。
1時間未満くらいならなんとかなりそうだが、1~2時間くらいだと最初の30分で話は終わり、後は沈黙が続き、それだけで疲れるのだ。
目的地に着くまでに疲れるのだから目的地に着いても楽しくない。長距離移動デートも楽しさより疲れたという印象しか残らないので付き合う前のデートにはオススメしない。(お互い鉄道が大好きで移動が超絶楽しい場合はOK)
あと、最悪なのが長距離移動の末、目的地が某テーマパークの場合だ。一日が無駄になると思われるので、絶対に避けてくれ!
付き合う前のデートで大切な話題は「恋バナ」と「未来」
付き合う前のデートで大切な話題、それは「恋バナ」だ。 そもそも恋バナは女性にとってとても大切で楽しい話題であり、尚且つ恋バナは二人の恋の関係を盛り上げる効果もある。
また、お互いが恋バナをする事によって恋愛観を知ることができるのもポイントだ。
特にオススメの恋バナは「未来の話」だ。過去の恋愛の恋バナより未来の恋バナは自分と2人の将来を想像させる効果があり、付き合う前の話題では絶対に話しておきたい話題の一つだ。
付き合う前のデートでのNG行動3つ
どれだけ良いデートスポット、どれだけ良いデートプランでもデート中に絶対してはいけないNG行動がある。これをやると最悪次のデートに繋がらない。
また、次に繋がったとしても最後の最後で断られるという場合がある。そんな最悪の結末を防ぐ為に、デート中してはいけないNG行動を見てみよう。
1.自分語りや自慢話
やってはいけないとは思っていても意外と男性がよくしがちな話題が、自分語りや自慢話だ。自分語りや自慢話は話している側は気持ち良いが、基本的に聞いている側は退屈で気持ちの良いものではない。
また、その頻度が多いと付き合っても「しょっちゅう聞かされるんだろうなぁ~」と思われて今後に悪影響を及ぼしてしまう。
男は基本的に聞き役に徹して、聞き役7割、共感1割、褒め1割、自分の話が1割くらいがちょうど良い。
2.急に距離を詰める
これは特に初回のデートでしてはいけない行動だ。いきなり下の名前で呼んだり、物理的に近づいたりと、まだ警戒心が解けていない初回のデートでやるとふつうに人間性を疑われる。
そもそも、急に距離を詰める時点で、この「初回から3回目のデートで徐々に距離を詰めて告白まで持っていく」というコンセプトからかけ離れている。
もし今までの経験で心当たりがあるなら、この記事をもう一度見直してほしい。「急に距離を詰めるのがベスト!」など一言も書いていない理由がわかるだろう。
3.彼女以外の人に対してタメ口
これも知らず知らずのうちに男性がよく取りがちな行動だ。例えば、デートで入ったカフェの店員さんや、施設のスタッフにタメ口だったり、怒ったり、横柄な態度を取ったり・・・こんなのは最悪だ。
男性は恐らく彼女の前で強い男を演じたいのだろうが、逆効果である。彼女からすれば店員さんに申し訳ないし、周りの目が気になって恥ずかしい思いをしてしまう。
また「付き合ったら私にも怒ったり、横柄になるのかな?」と思わせてしまい、良い事は一つもない。八方美人になる必要はないが、最低限の礼節はわきまえるべきだ。
付き合う前のデートで男の株を上げるスマートな行動5つ
付き合う前のデートで女性は男性を判断していると説明したが、告白するまでにあたり、告白の成功率を上げるスマートな行動がある。
女性は男の何気ない気遣いにキュンとし、そのキュンが貯まっていく事で最終的に成功率が高まるのである。
それでは、確実に株が上がり女性がキュン(もしくはジュン)とするスマートな行動を紹介する。
1.女性がお花摘みに行っている間に会計を済ませる
スマートな行動ができない男子はまず、お花摘みが分からないだろう。お花摘みとは厠に行くという意味であり簡単に言えばトイレだ。
女性が席を立ちお花を摘みに行っている間に会計を済ますのがスマートな男である。その際も会計の列に並ぶようではダメだ。会計の混雑具合を常にチェックしておくのもスマートな行動である。
また、テーブルチェックの場合でも一度席を立ち会計を済ませておこう。その一手間に女性は必ずキュン(もしくはジュン)とするのだ。
2.デートの前日にリマインダー連絡をする
女性は男性に対してどれくらい大切に思われているかを気にする生き物だという事を踏まえて、「明日は楽しみだね」というリマインダー連絡をする。
女性からすれば、「あ、覚えてくれていたんだ!」「楽しみにしてくれてるんだ!」となり、キュンとなる事間違いない。
ちなみに私はこれを忘れてしまいデートをすっぽかされ、仕方なく新宿でラーメンを食って帰った事がある。苦い記憶だが、私などその程度の人間だったのだと落胆したものだ。もちろんそこで連絡をシャットアウトしたのは言うまでもない。
私みたいにならないように一人でも多くの人がリマインダー連絡をする事を願うばかりだ。
3.彼女が見えなくなるまで彼女の方を向く
デート終わりの別れの時間のことである。女性と別れた後、彼女が見えなくなるまで彼女の方を向くのがキュンポイントだ。
もし、彼女の方を向いていなかったとしたら、女性が別れた後振り向いた時同じように後ろを向いていたら「楽しくなかったのかな?」と思われてしまう。
彼女が後ろを振り返った時に笑顔で手を振り返す!その行動に女性はキュンとするのだ。
4.次いつ会えるかな?と聞く
今日会ったばかりなのに「次いつ会えるかな?」と聞く事で、「もう次の事考えてくれてる!」「次も楽しみにしてくれてるんだ!」 と女性は嬉しくなりキュンとしてしまう。
更にキュンとさせる為にも気持ちや連絡が途切れないようにする事もポイントだ。
5.今日はありがとうのメッセージを送る
さっきも言った様に気持ちや連絡を途切れさせないのがポイントである事から、デートが終わってはい終了!ではダメだ。気持ちが途切れてしまう。
気持ちを途切れさせない為にも、お礼の連絡が必要なのだ。女性からすれば「会っていない時も大切にされてる!」と思いキュンとなるのだ。
そしてその大切にされているんだという気持ちが恋心を育てると共に次に繋がる布石になるのだ。
まとめ
ここまで紹介した事をきちんと理解できた男子諸君は、付き合うまでのデートの重要さを思い知ったことだろう。
付き合うまでのデートの場所、行動、女性をキュンとさせるポイント、またNG行動。全てが重要でどれ一つとして欠けてはいけないのである。
これまで、付き合う前のデートを重要視していなかった男子諸君、また付き合う前のデートの場所が悪かった男子諸君、そんな諸君がこの記事を読む事で一人でも少なくなり、お付き合い成功という結果を掴み取って欲しい。
だが、お付き合いがゴールではなく、スタートだという事はくれぐれも肝に銘じておくように!
諸君の健闘を祈る!
コメント