「実は今、結構頻繁に遊んでる女の子いるんだよな~ 」 「俺は気になる女の子とLINEずっとしてるんだ。たくさん相談されるし!いい感じじゃないか?」と、自信満々に語る諸君!
それは本当にいい感じなのだろうか?女性にとって都合のいい男になってはいないだろうか?
女性も男性と同じで都合のいい異性をつくるものだ。今回はこの様な、女性に幻想を抱いた諸君に
- 女性が都合のいい男をつくる理由と心理
- 都合のいい男になりやすい男の特徴
- 都合いい男にしておくのは勿体ないと思わせる方法
を伝授したい。ぜひ参考にして、女性の考えとそれに対する対策をしっかりと覚えてほしい。
都合の良い男にすらなれていない哀れなピュアボーイはこちらの記事を参考にしてくれ。
女性に舐められ放題の悲しき存在「都合のいい男」の定義
都合のいい男の定義とは簡単に言うと、女性に舐められ放題の意思がない弱い男の事だ。女性に従う事が一番だと思っている男でもあり、女性に尽くす事が男の役目だと思っているのだ。
更には頼りにされているという優越感に浸りたいだけの独りよがりな男でもある。いつの時代にもこの様な都合のいい男はいるもので、バブル時代にはアッシー君、メッシー君、ミツグ君などの愛称で呼ばれ、バカにされていたのだ。
肉体関係を持たない場合が多い
そもそも男性にも都合のいい女は存在する。しかし大抵の場合、その役目はほぼ肉体関係が絡んできている。
しかし、男性と違って女性の言う都合のいい男とは肉体関係がない場合が多い。なぜ肉体関係がないのか?それは貞操観念や男女の脳の違いが関係していて、一緒に遊んだり、ご飯に行くのはいいが、彼氏ではないからだ!
重要だからもう一度言う。
彼氏ではないからだ!
「都合のいい男=恋愛対象外」という厳しい現実
先程も言ったが、女性は彼氏とは肉体関係があっても良いと思っている。そして女性の言う都合のいい男とは肉体関係がない関係の事だ。即ちそれはどう言う意味か?
都合のいい男とは彼氏というランクから1番遠い存在、いわば都合のいい男=恋愛対象外。という事になる。それもそのハズ、お互いの目指すゴールが違うからだ。
男性のゴールは勿論、この関係を続けて恋愛関係に発展させて彼氏になる事。しかし女性からすれば、恋愛対象外の都合のいい男。
どこまで関係を続けても平行線で、どこまでも都合のいい男にしておきたいのだ。この違いは明確で、この違いこそが男性を更に都合のいい男に成長させる理由にもなっているの。
都合のいい男に対する女性の態度&行動6パターン
都合のいい男に対する女性の態度は明らかで、ハタから見るとあからさまな事が多く、行動や態度から都合のいい男だと思われているとわかる事がある。
そこには明確なパターンが存在しており、そのパターンを知る事が、都合のいい男をつくる女性を攻略する糸口なのでぜひ参考にしてほしい。
1.時と場所を選ばずに迎えにこさせる
基本的に都合のいい男は迎えに来させる道具だと思っている事が多い。時と場所を選ばず迎えに来させ、車を出させる事が多い。まれに徒歩の場合もあるがとにかく迎えに来させ、途中で「足が疲れた」などと言い、タクシーを呼ばせることも多い。
車で迎えに来させる場合はタクシー代わりになれば良いと思っており、基本的にはボディーガードくらいになれば良いと思っている。
2.自分の都合で食事に誘う
勘違いしやすいのがこのパターンで、食事に誘われたからといって好意があるのではなく、あくまで暇な時間を埋めてくれる都合のいい男だと思っている。
暇な時間を潰す良い存在くらいにしか思ってなく、誘う時の理由も「明日暇になったから」「急に予定が空いた」などで、「会いたい」事が理由ではないのだ。
更にはご飯を奢ってもらえたらラッキーくらいにも思っている。
4.話を聞いて欲しい時だけ連絡が来る
頻繁にLINEやメッセージ、メールが来るからといって相手の女性が自分に好意があるとは限らないのがこのパターンだ。その内容が愚痴や不満ばかりの場合は要注意だ。都合のいい男だと思われていて、愚痴、不満のはけ口にされている可能性がある。
自分の話を否定せず、ただ話を聞いてほしいだけで寂しさを埋めてくれれば良いと思っているのだ。比較的分かりやすい行動パターンなので察しの良い男性は気づく可能性が高いと言えるだろう。
5.困ったことがあった時だけ頼まれる
困った時だけ頼ってくるのも都合のいい男だと思われている証拠だ。例えば引越しなどの力仕事をお願いしたり、遠出や大量の買い物をする際に車を出してもらったりと、困った時だけ頼ってくるのだ。
これも典型的なパターンで、後日何かしらの発展があると思いきや、お礼すらもなく、LINEでスタンプのみのお礼をして終わりという事が多い。
都合のいいボランティアくらいにしか思っていないという証拠でもあり、相手の女性からすればタダで働く有能なボランティアだ・・・!
6.LINEの返事はスタンプだけ
これまでの行動や言動のすべての事に共通する事で、例えば、車で送ってもらった、ご飯を奢ってもらった、引越しを手伝ってくれた。
などの際にいちいちLINEできちんと返事をするのは面倒だからとりあえずスタンプだけ送っていればいいやと思っているのだ。
このスタンプの意味は感謝の気持ちが1割、後の9割は関係が切れて都合のいい男を失いたくないからとりあえずスタンプくらいは・・・という気持ちである。
また、日頃の返事も淡白かつ短文で受け身である事が多く、こちらに対して何も興味がないのも特徴である。
都合のいい男を作る女性のホンネを聞いてみた
ところで都合のいい男をつくるメリット、本音とは何なのだろうか?そして都合のいい男をつくる女性はどれくらいいるのだろうか?
実は20代から30代の女性の3割には都合のいい男がいるという事が分かった。この数を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだが、私は正直多いと思った。
10人に3人は都合のいい男がいるのだ。おそらくその3人は都合のいい男は1人だけではないはず、だとしたら都合のいい男の数はもっと多いだろう。恐ろしい話だ・・・。
そこで都合のいい男がいるという3割の人になぜ都合のいい男をつくるのかを聞いてみた。
1.お姫様扱いされたい
やはり女性は何歳になっても、ちやほやとお姫様扱いをされたい生き物で、褒められたいし、優しくされたいという承認欲求を満たしたいと思っているのだ。
そんな願望や欲求を叶えてくれる存在が都合のいい男である事は間違いない。都合のいい男はボランティアの様に、送り迎えし、ご飯を奢り愚痴を聞きとお姫様の様に扱ってくれる。
そして、褒めてくれるし、優しくしてくれて決して怒らない。承認欲求を満たすのには十分すぎるくらいだ。この扱いやすさと、多様さから女性は都合のいい男を作っているといっても過言ではない。
2.恋愛のおいしいところ「だけ」楽しみたい
女性は常に恋愛したい生き物で、常にドキドキを求めている。しかし、実際の恋愛は楽しい事、ドキドキする事ばかりではなく、価値観の違いや擦り合わせ、そこから発展する喧嘩など、意外に理想と違う場合が多い。
それを解消してくれるのが都合のいい男だ。つかず離れずの距離をキープして、好かれているという恋心だけを搾取しているのだ。
自分は決して好きにはならないが、相手には好きでいてほしい。そして恋愛の楽しさを味わいたい。本気の恋愛は自分が傷つくし、面倒くさいので恋愛ごっこをするのには都合のいい男は丁度良いのだ・・・!
とりあえずキープしておきたい
残念ながらこの様な理由もある。本命とは上手くいくか微妙なライン・・・あと少しでいけそうだが、正直自信はない・・・この本命がダメなら次はどうしよう・・・。
そんな時に役立つのがこれ!はい!都合のいい男!(通販番組風)
本命がダメだった時、次の本命の相手が見つかるまでとりあえず乗り換えればいいや、くらいに思っているのだ。
腹が立つ話だとは思うが、好きな人から乗り換え要員として見て貰えているだけでもマシだと言えるかもしれない。
寂しさを埋めてくれる存在が欲しい
女性は基本的に寂しがり屋で、人との交流を求めている。一人で暇な日、無性に寂しい日、そんな日が女性には頻繁に存在する。
そんな心の穴を無償で埋めてくれるのが、都合のいい男だ。女性からは何も与えず、都合のいい男から全てを与えてもらう。まさにローリスクハイリターン。
かりそめの楽しさを与えてくれ、愚痴を聞いてもくれる、さらには心の穴も塞いでくれるそんな都合のいい男最高。そう思っているのだ。
こちらは元気な子会社で君を埋めたいのだがな。
都合のいい男の特徴5つ!当てはまったら注意だ!
実は、女性も誰彼構わず都合のいい男を選んでいるのではない。都合のいい男にはある特徴があり、その特徴を女性は見極めて都合のいい男に育てているのだ。
その特徴を紹介するので、当てはまったら要注意だ。当てはまらなくても、明日は我が身と思って参考にしてほしい。
1.女性慣れしていない男性
都合のいい男になりやすい男性の特徴として、女性に慣れていないという共通点がある。女性に慣れていない為か、ワガママな女性の対応の仕方に慣れていないので、ハッキリとNOが言えないのだ。
女性への抗体がなく付き合った経験が少ないと、女性心が分からない。その為、一度のNOで嫌われてしまうのではないかと思ってしまい、ついYESマンになってしまうのだ。
ただ一回断ったくらいで嫌われ、離れる女など大体クソ女のパターンが多いのでハッキリとダメなものはダメだと言った方が良いのは明白なんだがな・・・。
2.自分を卑下してしまっている男性
自分に自信がない男性も都合のいい男に認定されやすく、
- こんな自分に頼ってくれるのはAちゃんだけだ!
- なんの取り柄もない僕を誘ってくれるのはAちゃんだけだ!
と自分の事を卑下して考えがちで、その劣等感に都合のいい男を作りたい女性はつけこんでくる。
また、その女性の容姿が優れていればいるほど、更に卑下してしまって沼に陥ってしまう。相手の容姿が優れているからといって、男の立場が下になる訳ではないので、卑下する必要はないと声を大にして言いたい!
3.誰にでもいい顔してしまう八方美人の男性
女性に限らず、意外と多いのが誰にでもいい顔をしてしまう八方美人の男性だ。男性、女性、性別に関わらず友人からの頼みを断れない性格の男性は要注意だ。
八方美人になってしまう心理として「他人の為に尽くした!」という達成感と優越感に浸りたいという心理が働いている。
しかし、その感情はあくまで自己満足で、他人から見れば都合良くてラッキーくらいにしか思っていない。
男性の友人であれば多少の感謝をしてもらえるかもしれないが、女性は案外腹黒く、良いように利用され、即都合のいい男認定されるので注意だ。
4.女性に嫌われることを怖がっている男性
女性に慣れていない男性が陥りやすいのがこのパターンで、女性心を分からないので、嫌われる事を怖がってしまい女性を過度に立てる事に徹してしまうのだ。
- 好きすぎるから嫌われたくない。
- 好きすぎて否定的な事を言えない。
- 好きすぎてYESマンになる事しかできない。
この様な考えの男性は、その「好き」という気持ちを利用されているだけだ。女性に一度都合の良い男だと思われてしまうと、「私の言いなりだ」と思われ、女性はその心を弄びとことん尽くさせようとする。要注意だ。
5.他にパートナーがいる男性
上記の4つとは少し気色が違うが、一応紹介しておく。彼女のいる男性ほど、都合の良い男を作りたい女性の狙い目でもあるのだ。
他に本命がいるからこそ、ガツガツしていなくて女性は付き合いやすく連絡しやすい。お互い恋愛感情抜きの「男女の友人」として価値観や趣味を共有できる場合もあるが、絶妙に浮気したい欲を刺激し、利用してくる場合もあるので注意が必要だ。
魅力的な男になる事が都合のいい男脱却の近道だ。心構え3つ!
都合の良い男になりやすい男性の特徴を知って貰ったところで、次はどうすれば都合のいい男にならないかを考えなければならない。
「都合のいい男になりやすい男性と真逆の行動や言動をとったらいいんじゃないの? 」
と安易に考えてしまったそこの男性諸君。
それではただの都合の悪い男になってしまう。
ここで目指すべきは都合のいい男では収まらない魅力的な男だ。魅力的な男性には共通する点がある。
1.自分の中に軸となるものを持つ
やはり信念を持ち、自分を信じているブレない男はカッコいいのだ。発言と行動が一致している男性を女性は好きになる。男性からも憧れの的だろう。
こういった男性は都合のいい男では収まらず、女性のダメなところはきちんとダメと言えるのだ。周囲に流されず、自分の信念を持った男の強さを持つことが魅力的な男の第一歩だ。
2.女性に本音で向き合う
意外と女性に対して本音で向き合うという事は難しい。これが出来るかどうかが魅力的な男と都合のいい男の違いだろう。
魅力的な男はたとえ違う意見でも、自分が正しいと思う事はきちんと主張できるのだ。何でも言う事を聞いたり、自分の意見がない男は「こいつは私の言いなりね」と勘違いされてしまう。
あくまで目指しているのは都合のいい男ではなく、対等な関係だ。魅力的な男性はこれをキチンと分かっている為、相手の言いなりにはならず対等な関係を築ける。
しかし、言葉を選ばず独りよがりになってしまうのはダメだ。ただの自己中は嫌われる。
3.女性の心理をしっかりと理解する
女性の心理をしっかりと理解する事も重要だ。女性の心理も知らずに求められれば頑張る男が一番カッコいいのか?否だ。それはただ自分を言い聞かしているだけで、結果的にはいいなりになっているだけだ。
女性の本質を見極めて、なぜそんな事を言うのか?なぜそんな事をするのか?と、その言動や行動の意味をよく理解することが大切なのだ。
例えば、
- 相談事に対して解決策を提示したら不機嫌になった。
- 他の女性を引き合いに出して褒めたら不機嫌になった。
などだ。
今紹介したのはほんの一例であり、この例は比較的よく聞く女性の心理だ。全ての女性に当てはまるとは限らないが、最低限の基本的な女性心理くらいは理解しておいた方が良いだろう。
女性と交流する上での基準にもなり、目安として覚えていて損はない。
都合のいい男から本命彼氏へ!逆転の必殺テク3ステップ!
都合のいい男は恋愛対象外だと最初に紹介したが、実はまだ逆転の可能性は十分にある。本命の彼氏になる為には様々なテクニックが必要だが、ここでは基本となるテクニックを紹介する。
まずはこの基本テクニックを身につけて、都合のいい男を卒業して、本命彼氏になる可能性を高めてほしい。
1.しっかり尽くして女性に「こいつは私のこと好きだな」と思わせる
まず都合のいい男がなるべき姿は「居心地の良い男」だ。しかしそれは「結局都合のいい男じゃないか?」と思ってしまうかもしれない。
だがそうではない。基本の基本である土台を作る必要があるのだ。居心地のいい男にすらなれない男に逆転の可能性はないのだ。
まずは居心地のいい男になる事が逆転の一歩である事は間違いない。
2.さらっと他の女性の影をちらつかせる
居心地の良い男だと思って貰えたら、次はさらっと女性の影をちらつかせるのだ。例えば「女友達に告白された」「元カノにヨリを戻そうと言われた」「遠回しに告白された」などの、嘘でも良い。
しかし「そんなの有り得ないでしょ!」とつっこまれてしまう様な嘘は避けてほしい。そして、返事の内容を聞かれたら、「まだ考えている」などと濁してあまり深く話さないのだ。
これが後々の起爆剤となり後から活きてくる。
3.自分のものだと思っていた人が他人に取られる不安を煽る
女性にとって一番嫌なのが、自分にとって居心地がよく、ちやほやしてくれて優しい都合のいい男を奪われる事だ。
その不安を煽る事で、自分の価値を上げるのだ。
最初はただおもちゃを取られるのが嫌だと思っていたのに、その不安が大切な人を奪われるという不安と錯覚する。そしていつの間にかあなたはその女性にとっての都合の良い男ではなく、大切な存在になっている可能性が高いのだ!
だから諦めてはいけないのだ。
まとめ
さて、今回は都合のいい男の特徴や、行動・言動パターン、そんな都合のいい男を作りたがる女性の心理などを紹介してきたが、最後に一つ言いたい事がある。
『都合のいい男=悪』ではないと言う事だ。
正直言って、都合のいい男は性格が良い人が圧倒的に多い。優しさのあまりつい相手の言うことを聞いてしまう、断れない弱気な性格の為にイエスマンになってしまう。
根本的に根が良すぎて真面目なのだ。
最後に、この記事を見た現在都合のいい男性の諸君。君達は何も悪くない。それだけは覚えていて欲しい。諸君の心はピュアなのだ。
そして都合のいい男を見事に脱却できても、その人の為に動ける優しい性格をどうか忘れないで欲しい。約束だ。
コメント