- SNSでは良い人と出会えない
- 付き合えない
- 発展しないよ!
と嘆いている男性諸君!えーと、そう、君だ!
結構簡単に出会えて恋愛にも発展させられるSNSの正しい使い方を知らないのだろう。SNS一つで世界中の人とコミュニケーションが取れる時代に生まれたのに、実に勿体無いことだ。
SNSは出会いの宝庫だ。もはや運命の相手と出逢うためにSNSが存在していると言っても過言ではない。
今回はSNSでの効率の良い出会い方、そして恋愛に発展させるコツを紹介する。SNSを恋愛に利用する「正しい使い方」を知れば、世界が変わる。もう出会いが無いなんて言わせない。
一歩踏み出して手に入れろ、リア充ライフを!
尚この記事の前半は完全な初心者向けである。各SNSの利用方法を熟知しているのであれば後半だけ読んでほしい。
SNSでの出会いは危険!…という古い常識は払拭せよ。
SNSで出会うなんて常識的に考えて危険だし、そもそも恋愛に発展できるのか?
こう考えるのは当然であり、真っ当だと思う。だが少し考えてみてほしい。それは誰が決めた常識なのだろうか?
SNSで出会う事が危険ならそもそもSNSで出会うという行為は禁止されているハズ。そして禁止されていないという事は正しくSNSを利用すればSNSで出会う事は何も危険ではないという事だ。
更に、時代の流れもあり、現代はSNSを利用して出会いを求める人が多いというのも事実である。それなのに危険だからと言って何もせず、せっかくのチャンスを無駄にして欲しくない。
SNSから恋愛に発展する可能性は大いにある。根拠無く可能性を語っているわけではない。以下のアンケートを見て欲しい。
▼20代~40代の男女100人に聞いた。SNSで出会ったことはあるか?
実に100人中、71人もの人がSNSを利用して出会った事があると答えている。私もこの数値には驚きを隠せなかった。私が予想していた数値よりも多かったのが本音だ。
▼年代別に聞いたSNSでの出会い経験
20代の結果は30人中、25人とおよそ83%の人がSNSを利用して出会った事があると答えた。
次に30代と40代の結果は、30代が32人中、15人でおよそ47%。40代は14人中、9人で64%となっている。
20代の結果である83%という数値は、SNSの利用率がほかの世代と比べて高いのが要因であると考えられる。SNS世代である20代の特徴を表した数値だ。
そして30代40代の結果だが、30代が47%、40代が何と過半数を超える64%という結果になっている。
若さとSNSの知識を兼ね備えた20代の83%に近い「64%」という数値を叩き出したのは驚きを隠せない。若くなくても、SNSの知識がなくても出会えるというのは一つのポイントではないだろうか。
また大手SNS、Twitterにおいても実際にSNSを通じて出会ったというツイートがたくさん投稿されている。SNSでの出会いは稀なものではなく、誰にでも起こり得る事だと心に刻んでほしい。
そういえば昔は「出会い系サイト」って怖いところだと思ってたのに、気付いたらTwitterとかいう出会えた系サイトで知り合った人と結婚してた
— 🐾清🐾 (@favkyo) April 17, 2019
Twitterは最強の出会い系アプリ
今の嫁とも出会えたし、一緒にゲームをやる友達も、今俺の会社で働いてくれている子も、今月立ち上げた新会社のビジネスパートナーだって、全部の出会いはTwitterなんだよな
人との出会い、”縁”はいつだって素晴らしいし、そういうものを俺は一生大切にしていきたい— チンパラ@ソシャゲ廃人社長 (@chin_para) March 2, 2019
無料で出会える大手SNSオススメ順1位はTwitter!
SNSで実際に出会うまでに発展した71名にどのSNSを利用して出会う事が出来たのかアンケートをとった。その結果、栄えある第1位に輝いたのは29名の方が出会えたと答えた大手SNSであるTwitterだ。
- Twitter 29名
- mixi 23名
- Facebook 9名
- Instagram 8名
- LINE 5名
- ニコニコ動画 3名
- youtube 1名
- その他 14名
タップル誕生、Rumor、HONNE、星の王子様、スタービーチ、カカオ、Mobage、エキサイトフレンズ、メル友、セクシィ、ハッピーメール、アエルネ、ブログ、ハロートーク。。。などの出会い系や良くわからないサービスの回答もあった。
第2位はmixiで23名。第3位はfacebookで9名となっている。続いてInstagram、LINE、ニコニコ動画、youtubeという順位になった。
▼ちなみに、お付き合いに発展したSNSは?
- Twitter 8名
- mixi 6名
- Facebook 3名
Twitterが8名の票が入り1位という結果になっている。続いてmixiが6名で2位、facebookが3名で3位という結果になった。
出会いやすさ、その後、発展してからの付き合いやすさの二冠を達成したTwitterだが、一体どのようなSNSでどのような特徴があるのだろうか?少し説明しよう。
まず、Twitterは知らない人のツイートに対してコメントする事ができる。これによって出会いの幅が広がるのは言わずもがなである。
自分の知っている人としか交流できない事が多い他のSNSに比べて交流の輪を作りやすく、またリプライ(返信)、リツイート(拡散)、いいね、などコミュニケーションをはかる機能の多さもTwitterの最大の特徴であり利点である。
大手SNS『Twitter』で本気の女性と出会うまでの具体的なステップを紹介する。
アンケートの結果を見て本格的にTwitterで出会いを探そうと決めた諸君。まずは落ち着いてTwitterの事をもう一度おさらいしよう。
まず、Twitterでは全く知らない人と交流ができる。これは出会い求める人にとって、とても良い環境であり、絶好の出会いの場所なのは間違いない。
ただ一歩間違えれば、良い環境も悪い環境へと変わってしまう。なので次のステップをしっかりと守りTwitterを利用してほしい。
- Twitterのアカウントを作る。
- 自分の好きなモノや自分の趣味などを検索し、自分と同じような趣味、好きなモノを持つ人を探してフォローする。
- 自分からも日々情報を発信し続け、自分の存在を知ってもらう。
- 興味のあるツイートにはいいね、リツイート、リプライを残して反応する。
- 自分のツイートにリプライがついたら必ず返事を返す。
- リプライの会話からDMに移行する。仲が良くなったら会う約束をする。
Twitterには検索機能がある。その機能を使って自分の趣味や好きなモノを検索してほしい。例えば、ゲームが好きならその好きなゲームのタイトルを検索するもよし、アニメが好きならアニメのタイトルで検索するもよし。何でもいいのだ。
そうして自分と共通の好きなモノや趣味を持つ人のツイートにリプライをする。リプライをしたら返事が返ってくるのを待とう。
おそらく70%くらいの確率で返事は返ってくる。それは何故か? 自分の好きなモノや趣味に対して興味を持ってくれていて、更に好きだと言ってくれたり、共感してくれたりしたら誰だって嬉しくなって返事をするだろう?
ただしビジネス目的で開設しているアカウントやあまりにもフォローが多すぎるアカウントからはリプライが帰ってこない可能性が高い。この辺りの見極めは慣れだ。
2~3回やり取りすれば人は認知する。あなたの発言にも注目するようになってくるだろう。その後、相手の警戒心がとけてきたらダイレクトメッセージでのメッセージのやり取りを提案してみよう。
ダイレクトメッセージはリプライとは違い、誰でも見れるものではない。プライベートなものだ。DMの提案が相手に承認されればDMでまた話し合い、良いタイミングで直接会う提案をする。
共通の趣味があるから会う口実はいくらでもある。漫画が好きなら漫画のイベント、趣味が釣りなら一緒に釣りに行こうと誘ってもOKだ。
その他のSNSにも出会いのチャンスはある!
1位のTwitterと比べれば出会いのチャンスは減るものの、その他のSNSでも出会いのチャンスは十分にある。そこで、それぞれのSNSの出会うまでのステップを説明しよう。
今、既に使っているSNSがあればぜひ活用してみて欲しい。
SNS『mixi』での出会い方
次はアンケート結果、2位にランクインしたmixiを使った出会い方を紹介しよう。
mixiといえば2000年代前半に流行ったSNSで、Twitterやfacebook、Instagramの前身と言っても良い。ただ現在はTwitterやfacebookに利用者がどんどんと流れ、利用している人は右肩下がりになっている。
しかし、今でもmixiのコミュニティは人気が根強い。このコミュニティを利用した出会い方をオススメしたい。
- mixiに登録した後は、コミュニティに参加する。
- コミュニティで交流を深めて、イベントに参加する。
まずコミュニティとは好きなモノを共有しようといった目的でmixi上で運営できるグループみたいなものだ。
このコミュニティは沢山の種類があり、定番のアニメから漫画や映画、趣味、そして極めてマイナーなものもある。
現在でも運営されているコミュニティは多く、コアなユーザや古参のユーザーにより良質なコミュニティ活動が行われている。
コミュニティに参加し、交流を深めたら、コミュニティが運営する交流イベントに参加してほしい。今でも運営されているコミュニティには定期的に実際に会って交流するイベントが行われている事が多い。
そのイベントを利用する事で、こちらから実際に会うまでのアプローチをしなくても余裕で会えてしまうのだ。
ちなみにmixiを利用して出会った事が経験があると答えた23名の内訳は20代と30代が8名、40代が7名となっており、どの年代でも比較的出会い易いと言える。
その要因はやはり多種多様のコミュニティがあり、様々な年代の人に合ったコミュニティが今でも運営されているからだろう。
SNS『Facebook』での出会い方
Twitter、mixiはあだ名や愛称などでアカウントを登録している人が多いのに対し、facebookは基本的に実名で登録することになる。
これを踏まえて、出会いに繋がるfacebookの使い方を紹介しよう。
- 実名でアカウントを登録する。
- 出会いを目的とするコミュニティに参加する。
facebookはTwitterとは違い実名登録がデフォルトとなっている。あだ名や愛称で登録してしまうと、実名ではないというだけで警戒されてしまうので注意だ。
そして、facebookにはmixiと同じようにコミュニティが存在し、出会いだけを目的としたコミュニティが運営されている。有難い話だ。
なのでfacebookで出会いを求めるならコミュニティに入り、同じ様に出会いを求める異性と交流するのが一番手っ取り早い方法となっている。
またコミュニティに参加している相手も実名で登録している事が多いので、安心して出会いを求められるという点はfacebookの強みだろう。
SNS『Instagram』での出会い方
続いて紹介するのは今一番若者の間で流行しているInstagramだ。Instagramは他のSNSと大きく違う点がある。
それは他のSNSは文字だけでも自分の情報を発信できるのに対して、Instagramでは文字+写真or動画という一括りでしか自分の情報を発信できないのだ。
この点を踏まえて、Instagramを利用した出会い方を説明していこう。
- ハッシュタグを使いこなせ!
- コメントやいいね! などで交流し、そこからメッセージに繋げる。
Instagramではハッシュタグを使うのが主流である。ハッシュタグとは投稿した写真や動画に対するタグとして利用され、ハッシュタグの後にワードを付与する事によって投稿がタグ化され、そのワードを検索した際に同じような投稿が検索しやすくなるというシステムだ。
そのハッシュタグを利用し、自分の趣味や好きなものを検索して、同じ様な趣味、好きなものをタグ化しているユーザーを見つけることから始めよう。
気になるユーザが見つかれば、そのユーザの投稿にコメントするもよし、いいね!をするも良い。そうすれば相手は自分の存在に気付くだろう。
相手は投稿にコメントやいいね!をしてくれた人の事を自分の事を「どんな人だろう?」と疑問に思って自分のアカウントを見に来る。
そこで、気になる相手が自分のアカウントを見た際に、共通の趣味があるから交流をしてきたのだと思わせる必要がある。そこで必要なのが、タグ化された投稿をしておく事だ。
そして気になる相手とコメントのやり取りをした後は直接メッセージを送り、趣味や好きなモノを理由に会う口実を用意すれば良い。
最後の行程はTwitterでの出会い方と酷使しているが、InstagramとTwitterの決定的な違いがある。それは写真の有無だ。写真が絶対に必要なInstagram、必要ではないTwitter。
この差は大きく、写真を絶対に投稿しないといけないInstagramの場合、気になる相手の容姿を拝見できる確率が高いという事だ。
これは大変重要な事であり、ただ出会えればいいと思っている人は実際少ないと思う。できれば容姿の良い人と出会いたいというのが本音だろう。
容姿が比較的拝見できる確率が高いInstagramはこの点においてはTwitterを優っているのではないかと思う。
SNS『LINE』での出会い方
LINEといえばすでに出会っている人達とのコミュニケーションツールではないか?と思うだろう。確かに間違ってはいない。しかし、このLINEでも全く知らない人と出会える方法はある。知っておくべきだ。
- ID公開用のネット掲示板に自分のIDを登録する。
- IDを交換した後はとにかく会う約束をする。
ID公開用のネット掲示板とは、自分のIDを掲示板に公開し、LINEの機能であるID検索で友達になる方法を使って出会いを求める為に作られたものだ。
掲示板にはIDだけでなく、写真や出会いたい人の条件、プロフィールなどが書き込まれている事も多数ある。この掲示板を使い、自分のIDを公開しつつ、気になった人のIDをLINEで検索して友達になるという方法だ。
IDを交換し友達にさえなれれば、もう会えたも同然だ。何故なら出会う為に存在している掲示板でIDを交換し友達になったからで、逆にここまできて会う事を拒む様な事はないからだ。
ただし気をつけてほしいのが、相手が本気で出会いを求めている場合のみに限る!という事だ。実はこの掲示板には本気で出会いを求める人ばかりではないというのも事実であり、面白半分で掲示板を利用している人もいる。
LINEを利用し、出会いを求める場合は相手が本気で出会いを求めているのか?それとも遊び半分なのか?しっかりと見極めながら利用してほしい。
SNS『youtube』での出会い方
youtubeといえば、多くの人が動画共有サイトとして利用している人が多いだろう。しかしyoutubeはもともと動画を使った出会い系としてサービスを開始している。今では考えられないが。
しかし、なかなか人気が出ず現在の動画配信をメインにしたサービスになった。そんな元祖出会い系サイトであるyoutubeでの出会い方を紹介する。
- 好きなYouTuberを見つける。
- チャンネル登録をしたYouTuberのオフ会に参加する。
近年、新たな職業としてYouTuberという職業が流行っているのはご存知だと思う。そこで自分の好きな動画を投稿しているYouTuberを見つけチャンネル登録をする。
YouTuberの人達の中にはオフ会と呼ばれるファン交流イベントがある。交流イベントとはそのYouTuberが好きな人達が集まり、握手会やサイン会といったイベントの事で、またYouTuber主催の出会いイベントなんてものまであるのだ。
その出会いイベントに参加する事で何の苦労もなく出会いを求めている異性と出会えてしまう。ただ中には本当にそのYouTuberのファンで、出会う目的は全く無く、YouTuberに会いたいが為にイベントに参加している人も多数いる。
その見極めが難しいのが少しネックではあるが、イベントに参加するだけで出会えるという要素を考えればyoutubeを利用する価値は十分にある。
SNS『ニコニコ動画』での出会い方
ニコニコ動画もyoutubeと同じく動画共通サイトだが、少し違う点がある。その違いを説明しながら出会える方法を紹介する。
- 視聴者が少ない生配信の動画を探す。
- 配信者が主催のオフ会に参加する。
ニコニコ動画がyoutubeと大きく違う点は何といっても利用者の数である。ニコニコ動画で動画を投稿していた配信者も時代の流れと共にyoutubeに進出し、YouTuberとして活躍している事が多い。
その事もあってか現在ニコニコ動画は過疎化が進み、オワコンと呼ばれている事も少なくはない。だからといって、「そんな中で出会うなんて無理じゃん!」とは思わないでほしい。
ニコニコ動画でも出会いに発展できるチャンスはいくらでもある。まずは、視聴者が少ない生配信の動画を探してほしい。
実は視聴者が少ない生配信の中には、視聴者の数の割にやたらとコメント数が多い生配信である事が多い。このようなタイプの生配信は配信者が少ない視聴者の名前を覚えて、密にコミュニケーションを取っている事が多いのだ。
この様な少ない視聴者とコミュニケーションをとっている生配信を見つけて、配信者に覚えてもらう事が出会うための第一歩だ。
視聴者と密にコミニケーションをとっている生配信では比較的にオフ会などが開催される事が多い。後はそれに参加するだけで良いのだ。youtubeと同じく、オフ会に参加するだけで苦労する事なく出会えるという点はやはり動画配信サービスならではの出会い方なのかもしれない。
SNSでの出会いの欠点は、すべての女性が恋人募集中というわけではないこと。
SNSに共通して言える欠点だが、すべての女性が恋人を募集しているわけではない。例えばTwitterやmixiで趣味を共有し、メッセージのやりとりを何度かしているとしよう。
話もいい感じで盛り上がってきて、いざリアルで会おうと誘ったものの敢え無く撃沈。返ってきたメッセージには、「SNS上で趣味の事を話せるだけでいいんです。それに今は恋人募集中ではないので、リアルで会うのはちょっと・・・。」
なんて返事が返ってきたりする。
SNSは基本的なやりとりが文字という事もあり、相手が本当に思っている事が分かり辛い。ただ趣味を共有し、SNS上で話をするだけでいいと思っているのか、それとも実際に会ってもいいと思っているのかが分かりづらいという欠点がある。
この欠点はどのSNSにも当てはまる事で、メッセージやコメントで相手が恋人募集中であるのか、ないのかを見極める事が全てのSNSにおいて重要な事であるのは間違いないと思う。
SNSには様々な目的を持つ人がいるので、時に事件に発展することもある。
SNSには様々な目的を持っている人がいる。
- 趣味を共有したい
- 出会いたい
- 好きな芸能人の動向を追いたい
などなどだ。しかし残念ながら、その中には詐欺や悪徳商法などといった悪事をSNSを使って働こうとしているクソッタレもいる。
実際に詐欺などの被害に遭う確率は物凄く少ないが、悪事を目的としたSNS利用者がいると分かっていだけでも、被害を防ぐになる。是非心の片隅にメモをして欲しい。
気になった人が遠距離で会えないのはSNSの出会いではよくある事。
メッセージのやりとりをして、実際に会う約束まで出来た。しかし、その相手が遠距離すぎて会えない・・・。なんて事はよくある話だ。
こんな場合は一旦会う事を諦めて、再びメッセージのやりとりをして親交を深めるべきだ。そしてお互いが用事でたまたま近くに来るような時に再び会う約束をすれば良い。
その頃には出会った頃よりも親交が深まり、会える確率もさらにアップしているはずだ。遠距離だからといって即疎遠になる、なんてことがないようにしたい。
SNSで出会った女性と初デート!気になる女性を振り向かせ、恋愛に発展させるポイントはたった1つ。
「SNSで出会った人との初デート!このまま恋愛に発展させて付き合いたい!」
そんな諸君に、初デートでの絶対に外してはいけないポイントを紹介する。今回の記事の肝である。相手に必ず伝えなければならないことがある。
デートの帰り際、相手の女性に「あなたの事が気になっている」と伝えなければならない。これは先に友達関係なのか恋愛関係なのかをハッキリさせる為だ。
女性は一度恋愛対象から外れてしまった男を再び恋愛対象として見る事はない。はじめに恋愛対象だと認識させる事が極めて重要なのだ。
それに、「気になっている」と伝える事によって相手が一人になった時に自分の事を考え、色々と自分との未来を想像させる事にもなる。心理学的に、人は自分以外の人の事を考える時間が多ければ多いほど、その考える時間が好意からなのではと錯覚する。
この心理を操ることで、会っていない時ですら恋を進展する事ができる。
もう一つは初デートを終えた後、次に会う約束をした際に断られたり、無視されたりした場合の対応の仕方だ。
この時に一番してはいけないのが、しつこく付きまとう事。無視されているからといって何度もメッセージを送ったり、断られているのに何度も誘ったりしてはいけない。ではどういう対応をしたらいいのか?
それは素直に身を引く事だ。今回は縁が無かったと思って諦めよう。あまりにもしつこいと相手の女性にSNSで拡散されてしまう可能性がある。
こうなってしまっては、どうする事もできない。いつまでも一人の女性に固執しないで新たな出会いに期待しよう。
まとめ
- 現在、20代~40代の男女のほとんどがSNSでの出会いを経験している。
- 主要SNSでの出会い方を把握する。自分に合ったSNSで活動する。
- 初デートの帰り際に気持ちを伝える。
SNSは知らない人といきなり出会う事ができるツールだ。だからこそ、色々なタイプの女性と幅広く出会うことができる。反面、変なのもいるがな。
出会ってからどう発展させるのかは諸君次第だ。そのために役立つ記事を紹介しておく。
健闘を祈る!
コメント