束縛と聞いてどんなイメージを持つだろうか。
- 彼女を束縛するなんて情けない!
- 束縛はなんとなく良くない事だと思う
- 男のくせに束縛はあり得ない!
言葉は違えどほとんどの人が悪いイメージを持っていると思う。しかし、お互いが束縛を良く思っていて、束縛を楽しんでいるのなら何も問題は無い。大いに束縛し合い愛を育んでいって欲しい!
ただ、どちらかが疲れてしまう束縛、不快になる束縛など、 一方が、またはお互いが束縛を良しとしていない場合の束縛は非常に良くない。愛を育むどころか、別れを早める原因になる。
「あれ?俺のこと? 」 「俺は…… 違うよな? 」
と少しでも思ったそこの束縛彼氏くんや束縛彼氏予備軍たち!そんな諸君らに向けて、良くない束縛をしている束縛彼氏の特徴をまとめてみた。
これを機に良くない束縛を学び、改めて自分を見つめ直して欲しい!彼女との素敵な未来を創っていく為にもな。
束縛彼氏はなぜ彼女を束縛するのか?考えられる理由7つ!
そもそもなぜ束縛彼氏というものが爆誕してしまうのか。理由はいくつかあるが、束縛彼氏には共通して言えることが1つある。
それは彼女への純粋な愛情が故に束縛をしているという事ではないという事だ。
ここからは束縛をしてしまう理由について説明していく。これを呼んで、束縛をしてしまう心理や理由などを学んで欲しい。
1.過去に浮気をされた経験があるから彼女を束縛して管理したい
過去に浮気をされた経験がある男性ほど彼女を束縛し、管理したいと思うようになる。
浮気をされて自分が傷つきたくない、嫌な気持ちになりたくない、過去の浮気をされた時の感情を味わいたくないから、束縛をする事によって浮気をしやすい環境をつくりたくないという心理が働いているのだ。
結局、自分が傷つきたくないのだ。自分が1番可愛くて仕方ないのだ。彼女を信じる事もせずに束縛をしてしまっている。これほど男として情けない事はない。
過去の経験だけを頼りに、今の彼女を信じる事が出来ず、自分が傷つく事を恐れている豆腐メンタル男が束縛をしてしまうのだ。困ったものだな。
2.彼女の事が好きで好きで好きで大好きすぎて束縛してしまう
付き合いはじめによくあるのが、彼女の事が好きで好きで堪らないくらいに大好きという事だ。人を好きになるというのは良い事だ。好きで好きで仕方ない気持ちはとても分かる。
ただ、好きで好きで仕方ないから束縛する、という気持ちは全く分からない。好きだから束縛をしていいなんて事は絶対に無いのだ。
よくこの事を言うと、「好きだから別に束縛くらいいいでしょ!愛されてる証拠じゃん! 」なんて事を言うバカがいる。
その好きという気持ちが重すぎて自分本位になっているという事に気付いていないのだ。バカだから。
「好きだから束縛もアリっしょ!」という自分本位の考えで束縛する男は相手の気持ちを考える余裕がなく、独りよがりの恋愛になってしまっている。とてもダサい恋愛をしているのだ。
3.彼女が男性にモテるタイプだから心配で束縛してしまう
彼女がモテるタイプで心配だから束縛する・・・という理由が1番多いのではないだろうか?
このタイプの束縛は彼女の事を信じられずに、交友関係を制限してしまうという、とても男らしくない束縛だ。心底しょうもないと思う。
何故、この様な束縛をしてしまうのか。それは自分の自信のなさと、彼女が他の男に取られるのではないか!?という不安からきているものだと考えられる。
この束縛は彼女に自信の無さと不安を抱いている事を悟られている事が多く、束縛すればするほど彼女から見た自分の評価が下がっていく。それも超特急でだ。
彼女の中での自分の人としてのランクが下がるとも知らずに、それでも束縛を続けてしまうのは真の残念彼氏と言えよう。
4.彼女のことを自分の所有物だと思っているから束縛してもOK!
「彼女は自分の所有物であり、独占するのは当たり前!」だから束縛してしまう。
正直言って束縛する、しない以前の問題で、人をモノ扱いしている時点でアホだ。お前のモノは俺のモノならまだかわいいと思える。
しかし「お前は俺のモノ」など、頭がイカれていると思わざるを得ない。もちろん、束縛する真っ当な理由にはならないし、人をモノ扱いしている時点で人と付き合う資格はないと言えるだろう。
5.過保護に育った故に同等の愛情を受けるのが当然だと思っている
過保護に育てられたあまり、親から受けた愛と同等の愛を彼女に求めすぎてしまい束縛するという理由だ。もちろん束縛する理由にはならない。
愛が足りていない!と1人で勝手に不安になり、彼女の気持ちを考えれずに、自分の不安を解消したいが為だけに束縛をする。独りよがりで大変気持ちの悪い束縛と言えるだろう。
6.愛情を受けずに育ち、愛情不足からたくさんの愛を求めてしまう
過保護とは逆のパターンで、愛情を与えられずに育った為に、愛情不足からその反動で沢山の愛を彼女に求めてしまった結果、束縛に繋がるケースだ。
愛情を与えられずに育ったという事実は可哀想ではあるのだが、彼女からすれば束縛されている事には何も変わりはない。
束縛する理由を、自分の所為ではない、周りの環境の所為で束縛しているんだと責任転換し、真っ当な理由だと勘違いしてしまっている非常に厄介な束縛だ。
そもそも束縛していることに気づいていないかもしれない。
7.彼女に依存しすぎている
彼女に依存し過ぎていて、「もう彼女無しでは生きられない!」とまで思っている不安定な気持ちが束縛する理由になってしまっているパターンだ。
彼女を失うのではないかという気持ちが、彼女の行動を制限したり、色々詮索したりすることにつながっている。
そして、自分の不安を解消する為に常に目の届く範囲で管理しようとしてしまっているのだ。これも結果的に束縛になっていて、非常に独りよがりで愛情のカケラもない束縛だ。
当てはまったら要注意!束縛彼氏の特徴15!
「まあ、俺は束縛なんてしないし大丈夫でしょ! 」
とか思っているそこの男子! 呑気に記事を読んでいる場合ではない!!(いや、読んでくれ)
実は自分は束縛をしているつもりはなくても、彼女からすれば束縛とみなされる行動をしている場合がある。
以下で紹介していく。もしも当てはまったら十分に注意してほしい。
1.LINE連絡頻度が多く、ラリーが長い
LINEの連絡がマメなのは良い事だが、それも行き過ぎると束縛と思われる行動になる。
こういったタイプの束縛は連絡がマメでなかなか会話が終わらない傾向があり、そのマメさを彼女にも強要して連絡が遅いと不機嫌になるケースが多い。
さらには連絡が少しでも遅くなるとすぐに電話がかかってきたり、返事の催促をする事もある。
この様な行動は相手の事を全く考えておらず、相手の時間を奪うタチの悪い束縛タイプと言えるだろう。
2.彼女が他の男性と会話をしていたり、連絡を取っていたりすると嫉妬する
多少の嫉妬なら「愛されている♪」と思ってくれるのだが、これも行き過ぎると束縛になるケースがある。
彼女が他の男性と何気ない会話や、なんて事ない連絡を取っているだけで嫉妬するのは完全に束縛と言えるだろう。
さらには彼女が仕事で仕方なく連絡を取っている男性にまで嫉妬しているのなら完全に束縛彼氏決定だ。彼女も仕方なく連絡しているだけである。彼女の仕事を奪ってはならない。
3.異性、同性関係なく交友関係を制限する
彼女が他の男性と会話していたり、連絡を取っていたりする事に嫉妬し、それが発展すると今度は異性、同性関係なく交友関係を制限するという行動を取る男がいる。
彼女の交友関係を把握しておきたい衝動に駆られ、彼女を自分でコントロールしようとしたり、少人数で会う事はもちろん、大人数で会う事も制限するようになったら、束縛彼氏とみなされる。
4.常に行動を監視する
常に行動を監視し、把握しておくのも束縛に値する。仕事のシフト表を提出させるのはもちろんのこと、プライベートの予定まで完全に監視し把握していたら相当束縛度が高い。
いつ、どこで、誰と会うのかを完全に把握したいと思ってはいないか?束縛彼氏のレッテルを貼られたくなければデートの日以外の彼女の行動を気にしてはならない。
5.報告の義務化
彼女の行動を常に監視し、把握する事が当たり前になり、それが発展すると次は事後の報告を強要するのが当たり前になってくる。
事前に聞いた予定と事後に聞いた報告を照らし合わせて何か矛盾があるとすぐに確認しまくり、彼女に質問責めをしたりするのだ。ここまでくるとかなりひどい束縛彼氏だと言えるだろう。
6.ストーキング行為を行う
これは束縛という次元を超えて、もはや犯罪だ。一般人ならストーキングなどあり得ない行動だが、束縛彼氏は彼女以外何も見えていないので当たり前のようにストーキングをする。
事前に聞いた予定だけでは彼女の全てを把握しきれていないと思い、予定外の彼女の行動が気になって自宅付近に行ったり、車から彼女の家の様子を伺ったり、彼女が働いている会社に行ったりする。
ここまでくると束縛彼氏というよりも頭のイカれているやばい男だ。
7.SNSを強制退会させられる
いいねやコメントをしてくる他の男に嫉妬するあまり、SNSを退会しろと言ってくるのは、他の男との接点や出会いの可能性を極力排除したいという不安の表れからくる、自分の事しか考えていない典型的な束縛行為だといえる。
彼女の生きがいがSNSで承認欲求を満たす事だったらどうする?自分も生きがいを取り上げられたらどうする?
8.会社の飲み会の帰りに必ず迎えに来る
もし彼女が「酔ったから迎えに来て」と頼んで迎えにいくのなら良い彼氏の見本だといえる。しかし、束縛彼氏は頼んでもないのに迎えにくるのだ。この時点でヤバい。
何故頼んでもいないのに迎えに来てしまうのか?それは飲み会に参加している他の男に彼氏アピールをし、悪い虫がつかない様にと考えているからだ。
それを見て飲み会に参加している同僚はこう思うのだ。「悪い虫がついてるなぁ」と。
9.携帯を当然のようにチェックする
個人情報守秘のこの現代においてパーソナルな情報の宝庫でもある携帯をさも当然の様にチェックする行為は、当然束縛だと捉えられる。
携帯チェックマンはパスワードを掛けても何度もしつこくチャレンジし、突破してくるのだ。さらに、個人情報を守る為にパスワードを掛けているだけなのに「俺に見られて困ることがあるのか!! 」と怒るバカもいる。
10.幼少期のエピソードや交友関係も根掘り葉掘り聞いてくる
幼少期の頃のエピソードや交友関係、さらには今はもう付き合いのない男の子の話を聞いてきたり、勝手に嫉妬したりするのも束縛行為とみなされる事がある。
この様な話を聞く心理は、そこに浮気が発展する要素がないのかを常に考え、不安になるからだ。
自分が不安だから彼女の過去の交友関係まで把握したがる。今を見ることができない残念な束縛彼氏と言えよう。
11.過去の恋愛について細かく聞いてくる
過去の恋愛について事細かく聞いてくる男は、自分が過去の男と比べて1番だという事を確認したいからだ。
もし、過去の男に自分より優れている部分があると超絶嫉妬し、より事細かく聞いてきたりするのだ。
これも過去の男に対して、彼女がまだ気があるんではないか、過去の男に彼女を取られるのではないかという不安感からくる束縛の行為の1つである。
12.保護者か!と突っ込みたくなるほど親のように小言を言う
生活サイクルや食生活までに口を出すという行為は一見彼女の事を気遣っている様にも思えるが、実は彼女の全てを操りたいという心理からきている行動だ。
この行動は束縛彼氏だと思われても仕方がない。親の小言と冷酒は後から聞いてくるというが、束縛彼氏の小言などただただウザいだけだ。
13.髪型や服装に口を出してくる
ピアスはダメ! スカートはダメ! などとオシャレを制限する事も束縛だとみなされる。このタイプの束縛彼氏は、プレゼントしたネックレスやピアスなどのアクセサリーをつけていないと不機嫌になったりする事が多い。
「この服にはプレゼントしてもらったネックレスは合わない」と判断しても、束縛彼氏にはそんな事関係ないのだ。自分が安心するためにただ付けていて欲しいだけだからな。
14.俺のこと好きか?と頻繁に確かめてくる
「俺のこと好きか? 」などと頻繁に確かめる事も束縛だと言って良いだろう!彼女の事を信じられていないから、不安だからこのような事を聞いてしまうのだ。
不安は束縛をしやすい男の特徴でもあるのだ!
15.友達より自分を優先するのが当然だと思っている
束縛彼氏は、彼女が友達より自分を優先するのが当然だと思っている。だからスケジュール変更は認めない。自分より友達が優先される事は絶対にありえない。そう思っている。
これは彼女の交友関係を制限している事になり、十分に束縛行為だと言えよう。
実際に束縛彼氏の被害にあった女性達の悲痛な叫びを知ってくれ
女性に過去の悲痛な思い出を掘り起こさせるのはとても心苦しかった。だがこれ以上、束縛彼氏の被害を増やさない為にも束縛被害者のリアルな声を聞いてみた。
正直私はこのアンケートを見た時「こんな束縛彼氏本当に実在するんだ」と、開いた口が塞がらなかった。 このアンケートを見て、男性諸君は女性達の悲痛な叫びを知り、反面教師にして欲しい。
最後のはダメだな。一線を超えている。これはもはや犯罪だ。
束縛彼氏予備軍に見える特徴10!
束縛彼氏の事を十分に知ってもらった所で、近い将来束縛彼氏になってしまうであろう束縛彼氏予備軍について説明する。
束縛彼氏達には特徴があり、束縛彼氏予備軍にもその特徴が表れているケースが多い。ここではその特徴について説明する。
現在、彼女がいない男子達は自分が束縛彼氏予備軍ではないかを見つめ直してほしい。また、束縛彼氏を回避したい女子達はこんなタイプの男には要注意だ。
1.自分に自信がない
束縛で一番多いのは不安からくる束縛だ。ではなぜ不安になるのか? それは自分に自信がないからに他ならない。自信がないから彼女を信じられず、交友関係を狭めて自分のモノにしたがるのだ。
そして、その自信の無さは様々な所から垣間見ることができる。例えば以下のような所だ。
- 覇気が無い。
- 何かを決める時にいつも優柔不断。
- 容姿にコンプレックスを持っている。
などだ。
そんな男は自信の無さが不安感に変わり、将来束縛をする可能性が高い。束縛予備軍と言える。
2.恩着せがましい
何か頼み事をしたらすぐにしてくれるのは良い彼氏だ。しかし、束縛彼氏予備軍の男は頼んでもいないのに何かをしてくれる事が多い。しかも恩着せがましい事が多い。
一見女性思いの良い男だと勘違いしてしまいそうだが、実はこれ、自分の思い通りに女性をコントロールしたいという心理の現れなのだ。
気になる女性には無意識に色々してあげたくなるかもしれない。しかしやりすぎは逆効果だ。
3.頑固、自己中
一つの事にこだわる事は、他人に流されず自分の意見を持っていて一見職人気質に見える。しかし言い換えれば自己中でわがままなタイプだとも言える。
この様なタイプは自分の思い通りにならないとキレる可能性が高く、近い将来、彼女を意のままに操りたいと思うようになる。立派な束縛彼氏予備軍と言えるのだ。
4.マザコン
全てのマザコンの男性がそういうわけではないが、マザコンではない男性に比べてマザコンの男性は母親と彼女を比べがちだ!
例えば、掃除の仕方や料理の味付けなどは定番だろう。そして彼女を母親と重ね、型にはめようとして要求が多くなり、束縛しだすのだ。
5.父親が亭主関白
「俺の家庭、亭主関白でさー」などのワードは地雷率が高い。亭主関白の家庭で育った男は将来束縛彼氏になる事が多い。
子供は親の背中を見て育つ。男性上位の立場が当たり前だと思ってしまうのだ。女性が自分の思い通りにならないと不機嫌になる。
その後はもう型ハメコースだ。
6.サプライズが大好き
サプライズ好きの彼女であればいいが、女性全員が必ずしもサプライズが好きではない!その事は男性諸君も十分承知しているだろう。
しかし、束縛彼氏予備軍はその事を気にせず自分の気持ちだけでサプライズをしてしまう!サプライズというのは諸刃の剣であり、喜ばれればいいが、喜ばれなかった時はただの価値観の押し付けになってしまうのだ。
彼女がサプライズを求めていないのに、サプライズを連発して自分の価値観を押し付けてくる。そんな空気の読めない男は将来束縛彼氏になる可能性が大変高い。立派な束縛彼氏予備軍と言って良いだろう。
7.精神年齢が低い
基本的に精神年齢が低い男は幼稚で依存体質の可能性が高い!依存体質&幼稚=束縛彼氏だとは一概には言えないが、将来束縛彼氏になる素質は十二分にある。
幼稚で依存体質の子どもは常に「ママ~、ママ~」と言っているだろう。あれはママに甘えて束縛しようとしているのだ・・・!
8.趣味が無い
趣味が無い男も将来束縛彼氏になる可能性が大いにある。例えば趣味がある男は趣味に50パーセント、彼女に50パーセントの時間を掛けるのに対し、趣味のない男は彼女に100パーセントの時間を掛け、依存してしまう。
趣味があれば「彼女だけではない」という心の余裕ができるが、趣味がなければ心の余裕ができずに彼女を束縛してしまう可能性が高いのだ。
9.連絡がマメすぎる
まずはじめに言っておきたいのが、マメと束縛は紙一重である。連絡がマメな事はとても良い事だが、マメすぎる=メールやLINEで束縛しているのとほぼ変わりがない。
本人がマメすぎるだけならまだいい。だが、そのマメさを相手にも要求するようであれば将来束縛彼氏になる可能性は大変高いだろう。
10.SNSの更新頻度が高すぎる
SNSの更新頻度が多く内容が単なる報告・・・例えば「起きた! 」 「メシ食った! 」 「今から寝る! 」 などのどうでも良い報告をする男は基本的に構ってちゃんが多く、幼稚で依存体質の可能性が高い。
このようなタイプは将来束縛に彼氏になる可能性が高いだろう。
束縛彼氏にならないために心掛けることはたった5つだ!
「束縛彼氏には絶対になりたくない! 」
そう思った読者諸君はたった5つの事を心掛ければOKだ。この5つさえ守れば、いずれ必ず幸せな未来を手に入れる事ができる。つまり、ゴールインに結びつく恋愛に出会えるだろう。
その5つが以下だ。
- 人を所有できないことを理解しろ
- 今、その束縛行動を起こすと彼女がどう困るか理解しろ
- 大切な恋人くらい信じられるようになれ
- 彼女と同じくらい打ち込める趣味や興味を持て
- 束縛なんかしなくても彼女はお前のことが好きだから安心しろ
恋愛は一人でするものではない。相手があって成立する。お互いが尊重しあえる関係でないと少しずつすれ違っていく。
長続きするカップルに束縛は不要だ。本当に大好きな彼女と長続きしたいのであれば以下の記事を読むことをオススメする。
束縛は嫌だけど、それでも束縛彼氏と関係を続けたい女子へ。束縛和らげテク7つ
束縛彼氏と付き合っていても未来は暗い。お互いがお互いを信用できず疲弊して終わる未来しかないのだ。
それでも「そんな彼氏が大好きで別れたくない!」とお考えの物好き女性に向けて、束縛が少し改善するかもしれない方法を伝授する。
あくまでも「かもしれない」なので参考程度に留めて欲しい。
1.常に彼氏が一番だと言うことを伝える
「俺のこと好き?」などのうざい質問に対して、3倍返しくらいのウザさで好き好き大好き攻撃をする事が大切だ!
束縛彼氏は不安から「俺のこと好き?」アタックをしてくるので、安心感を与える事で多少は束縛が緩和する可能性がある。
2.彼氏に自信をつけさせる
束縛男性に共通するのは自信の無さだ。ではどうやって自信をつけさせるのか?それは実は簡単な事で、事あるごとに褒めれば良いのだ。
何を褒めても良い。褒める部分がなければとりあえず夜の営みでも褒めておけばいいだろう。大体の男は喜び、自信をつける筈だ。
3.嫌なことははっきりと伝える
そもそも私の考えとして、恋愛は対等な関係であるべきだと思っている。そして、対等な関係とは嫌な事があれば「嫌だ!」と断れる関係だ。
ただ、闇雲に束縛を辞めろと言っても束縛彼氏には伝わらない。だからこう伝えるんだ。
「そんな事をしなくても私はあなたの事を一番に大切に思っているから大丈夫だよ!」と。
この安心感を与えるのが束縛を和らげるベストプラクティスだ。
4.全ての情報を開示する。気の済むまで調べさせる。
下手に何かを隠そうとすると束縛彼氏はより一層彼女への疑いを強める。結果的に束縛が更に激しくなってしまうのだ。これを防ぐには、
自分は何もやましい事はしてないですよ!
という意思表示をして、気の済むまで調べさせてやれば良い。しかし、それでもまだしつこく「何か隠しているだろ! 」などと詰め寄ってくるなら「悪魔の証明って知ってる? 」と返してやるといい。
5.彼氏を心配させるようなことは言わない
私は以前、付き合っていた彼女に「今度お見合いしてくるね! 」と言われたことがある。最初は「ん?振られたのか? 」と思ったが、よくよく話を聞くと古い土地柄の付き合いで、仕方なく形だけのお見合いをすることになったらしい。
「大丈夫断るから! 」と言われたのだが、正直良い気分はしなかった。束縛をしない私でさえ少し気分を害したのに、これがもし束縛彼氏であれば不安爆発で夜も眠れないだろう。
だからお願いしたい!どうか彼氏を不安にさせる様な事は言わないであげて欲しい。
6.連絡はできるだけ早く返す
連絡がほんの少し遅れたくらいなら良いが、既読スルーなんてもっての外だ。束縛彼氏は連絡が返ってくる事に安心を覚えるのだ。
とりあえずスタンプでも絵文字でもなんでも良いから連絡だけはすぐに返す事が重要だ。
7.交友関係はオープンにする
束縛彼氏がなぜ交友関係を制限するかというと、自分の知らないところで知らない男と会っている事に物凄い不安感を覚えて嫉妬を感じるからだ。
なので、男も女も交友関係をオープンにし、何なら彼氏もその輪の中に入れてしまえば良い。交友関係をオープンにし、彼氏を巻き込む事で隠し事もなくなり、多少の不安感を取り除ける事になり、結果的に束縛が緩和する可能性があるのだ。
束縛を「怖い!」と感じたら別れた方が良い
付き合った当初は嬉しくて「愛されているなぁ~」と感じていた束縛。それが次第に怖く、彼氏に恐怖心を抱いてしまったら別れ時だ。
例えば、初めは可愛い嫉妬だったものがエスカレートしていき、彼氏が男友達に嫉妬して暴力を振るったとか、部屋に盗聴器や隠しカメラを仕掛けられていた・・・とかだ。
これは束縛というよりは犯罪だ。将来的にDVなどの事件に繋がる可能性があるので、あの手のこの手の色々な手段を講じて早めに別れる事をオススメする。
まとめ
恋愛に大切なのは、お互いに信頼関係を築くことだ。束縛という行為はこの信頼関係を破る行為であることは間違い無い。
束縛体質はそう簡単に治らないが、束縛しないように心掛けることはできる。
先程も紹介したが、彼女の事が大好きで、これからもずっと一緒にいたいのであればこちらの記事を読むことをおすすめする。
長続きするカップルがどのような付き合い方をしているのかがわかるハズだ。
コメント