気になるあの子に勇気を出してLINEをしたのに、全然返信がない。あれ?ちゃんと送信できてるよな?そう思い確認するも、なかなか既読がつかない。
そう。昨今、人類が悩まされている未読スルーだ。
せっかくLINEをしたのに未読スルー。どうする事も出来ずにやきもきした気持ちになったピュアボーイも多いだろう。
そこで今回は、なぜ未読スルーという状態が発生するのか、その原因である女性心理と理由を紹介してゆく。もちろん、心理と理由を理解した上での対処法や未読スルーをされない方法も伝授する。
もう未読スルーなんて怖くない。諸君は無敵だ。
LINEの革命「既読」機能がもたらした悲劇・・・未読スルー
そもそも、未読や既読とは何なのか?まずメッセージを送ると相手にそのメッセージが届く。そして相手がそのメッセージを見ればLINE上に既読と表示され、見ていなければ何も表示されない。
つまり、メッセージを見たかどうかが相手に一目で分かる機能なのだ。この機能は非常に便利で、例えば仕事で利用する時などは相手がメッセージを見たかどうかを確認でき、円滑にやり取りをする事ができる。
しかし、恋愛や交友関係においてはこの機能がマイナスに働いてしまう事がよくある。その代表的なものが、未読スルーだ。同様の言葉で既読スルーという、もう少しタチの悪いものがある。
未読スルーは完全脈ナシなのか?いや、そうではない!
そもそも「未読スルー=完全に脈なし!」なのだろうか。答えは否だ。
実は完全に脈なしである事は少なく、3日~1週間くらいの場合は本当に忘れていた場合やただ忙しくて返信できかった可能性が高い。
そこからの恋の逆転は不可能ではないと言える。ただ、1ヶ月以上ともなると諸君の存在を完全に忘れていた可能性が高く、なかなか厳しいと判断できるだろう。
未読スルーする女性の10の心理を徹底解説!
何故、女性は未読スルーをするのだろうか。実は何となく未読スルーをしていたという事は少なく、明確な理由があって結果的に未読スルーになっている場合が多い。
故意に未読スルーをしている場合が殆どである事は確かだ。それを踏まえて、実際に未読スルーをする女性の心理を解説する。
1.忙しくて返信する時間がない
1番多いパターンがこれで、仕事や学校が忙しくてゆっくり返信できないというパターンだ。これは悪意のある未読スルーではないので、相手の状況や職業などを考慮しよう。
他にも、夜ならゆっくり返信できるが朝や昼は忙しいなど、時間帯の問題もある。相手が返信しやすい時間帯にメッセージを送る配慮も大切だ。
2.あとできちんと返信したいから未読のままに
この様な人は誠実であり、本当は未読スルーをしたくないが、適当に返事は返したくないので仕方なく未読スルーをしている場合がある。
こういうタイプの女性に言えることだが、いつでもどこでも即レスをするタイプの女性よりONとOFFの切り替えが出来ている女性であり、意外とLINEが長続きすることが多いのだ。
返信は遅く、未読スルーになりがちだが、それを責めてはいけない。
3.あえて返信をせず恋の駆け引きを展開中
このパターンは脈アリの場合が多く、すぐに返信せずに恋の駆け引きをしているのだ。誰にでも即レスしている軽い女だと思われたくないという心理が働いている為にわざと未読スルーをし、男性を焦らせて気を引こうとしているのだ。
この場合は未読スルーになって1日、2日と返事が返ってこなくとも、確実に相手から少し好意のある文章が送られてくるので、焦らず対応するのがベストだ。
まあ、それがわかれば苦労しないのだがな。
4.返信の優先順位が低い
そもそも知り合い程度くらいにしか諸君の事を考えていない場合は返信の優先順位が低く、未読スルーされやすいのは言うまでもない。
また、LINEの内容がつまらなく、自分語りばかりな話題だと、つまらないと感じ連絡するのが面倒くさくなってついつい未読スルーしてしまう。
知り合いくらいにしか思われていない場合、中途半端に即レスして好意があると思われるのがイヤであえて未読スルーをしている場合もありえる。
そっけない文章且つ、未読スルーが多いのならこのパターンである可能性が非常に高い。
5.そもそもブロックされている
そもそもブロックされていれば、まず通知がいかずメッセージが相手に届かない。という事は既読などつくはずがないのだ。
これはほぼ脈なし、いや、LINEでブロックされているという事は脈なしどころか嫌われているので執着せず諦めて他の女性を狙った方が良い。
6.こまめに返信をするのが苦手
このパターンも非常に多く、誰に対しても返信が面倒くさいと思っている可能性があり、内容が重かったり、長文すぎたりしていて返事をするのが億劫になり、既読をつけず読んだまま放置している可能性が50000%くらいある。
また、即レスされるのも苦手で、返信してすぐ相手から返信が返ってくると「面倒くさい」と感じるタイプでもあり、自分も相手と同じように即レスしなければならないのか?と考えてしまいLINE自体が面倒臭く感じてしまうタイプである可能性が高い。
ナマケモノを相手にしている感覚になる。
7.データが消えた!?不測の事態が起きている
このような自体に陥る確率は正直言って低いが、急にデータが飛んでしまいLINE自体が消えたり、メッセージが届いていない事により連絡が途絶えてしまう可能性も少なからずある。
不測の事態なので仕方がないのだが、あまりにも頻繁にこのような事が起こる場合は意図的に未読スルーされている可能性も十分にあり得る。
8.LINEより「会った時」を大切にしたいと思っている
このタイプは付き合った後なら良いが、付き合うまでは苦労するタイプでもある。いつでもどこでもできるLINEより、会えた時間を大切にしたいと思っている女性は多い。
非常に良い考えなのだが、付き合う前は連絡手段が断たれ、親交を深める可能性を奪われてしまうのも確かだ。
このような女性は会っている時に、行動や表情、態度で大切にしている事や好意を伝えてあげる事が大事だと言える。
9.暇な奴だと思われたくない
このタイプの女性は非常にプライドが高く、すぐに返信する事で暇なやつだと思われたくないが故に連絡する事を避けているのだ。困ったものだ。本当は暇なくせに。
あえて未読スルーをして「忙しい!」という事をアピールしている。また、自分の時間を大切にしたいと思っている事も多く、LINEすればするだけ返信が返ってこない可能性がある。
10.あなたのLINEの内容に怒っているからその気持ちを分かってほしい!
冗談で送ったつもりのLINEが知らないうちに相手を怒らせている場合がある。それによって相手は腹を立て未読スルーをしてしまう。
LINEは便利だが、実際に会って喋る時と比べて文字だけの会話なのでニュアンスが伝わらない事が多い。
自分は冗談のつもりでも相手がどう受け取るかは別だ。なので会って会話する時より一層注意を払うべきだと覚えていて欲しい。
好きな女性に未読スルーされてしまった時の5つの対処法
好きな女性に未読スルーされてしまうと、大変辛い。その気持ちはよく分かるが、ただただ悲しんでいるだけでは何も始まらない。
なぜ、未読スルーをされるのかを考える事が必要であり、相手との関係や親密度を考慮しつつ未読スルーされない様に上手く対処しなければならない。
そこで、先程紹介した女性が未読スルーをしてしまう心理や理由を踏まえた上で、未読スルーされてしまった時の上手な対処方を紹介する。
1.自分の送ったLINEや行動を振り返ってみる
まず確認してほしいのが、自分の送ったLINEやこれまでの行動を思い返してほしい。未読スルーされてしまう原因は相手だけではなく、自分にも原因があるかもしれないからだ。
何気ないLINEや行動が相手を傷つけているかもしれないので、原因と思われる様なLINEや行動の事をきちんと謝る事が重要になる。
その後は未読スルーを防止する為にも原因になっていた話題や流れなど避ける様に気をつけてほしい。
2.共通の友人に相談してみる
未読スルーされている相手と共通の友人がいる場合は、その友人に未読スルーされた相手と連絡を取っているのかを聞いてみるのも1つの手段だ。
もし連絡を取っていなければ何かしらの事情があり、未読スルーになってしまっているだけだが、友人が未読スルーされてない場合、自分に原因があると思って良いだろう。
一人で考えすぎて、負のループに陥らない事が大切だ。共通の友人がいる場合は頼ろう。
相談しているうちに解決策が見つかる場合もあり、その友人が間を取り持ってくれる場合もあるので、共通の友人がいる場合はこの対処法が適切だと言えるだろう。
3.とりあえず1週間~2週間は待ってみる
未読スルーされた時に1番してはいけない事はなんだろうか?それは返信がこないからといって鬼電したり、メッセージの追撃、返信の催促をする事だ。
これをしてしまった時点で再度未読スルーされる事確定だ。最悪の場合は相手からストーカされそう、などと恐怖心を抱かせてしまいブロックされてしまう。
そうならない為にもある程度の期間を置く事が大切だ。とりあえず1週間から2週間は待ってみて、「生きてる? 」 「あれ、もしかして寝てる?」 など重くなく笑って返信できる様なLINEを送る事が良い対処法だ。
1日や2日では少し待つ時間が短い。もし彼女が何らかの理由で怒っていて未読スルーをしているのであれば、クールダウンの時間を設けるべきだ。1週間~2週間もすれば少し落ち着いているだろう。
この対処法は女性の未読スルーする心理や理由、どれにも当てはまる対処法であり、万能性の高い対処法と言えるだろう。
4.相手が好きそうなLINEギフトをプレゼント
やはりいくら未読スルーしていても、人から物を貰ったとなればお礼をするのが筋だ。この対処法はその心理を利用した方法で、相手の好きそうなスタンプや、スタバのチケットなどをLINEでプレゼントするのだ。
もちろんそれを受け取る事はほぼ間違いなく、プレゼントを貰って不快になる事もなく、相手は流石に物を貰って未読スルーしてるのはなぁ…… と思ってしまい、既読をしてお礼をするはずだ。
少し姑息な対処法だと思う人もいるかもしれないが、効果はてきめんなので是非参考にしてほしい。
5.潔く諦めて次の女性へ!
意外とこの対処法が1番良かったりするのも事実で、未読スルーされている女性にいつまでも固執しないで、次の女性へ行く事も1つの手だ。
ステキな女性はこの世にただ1人ではなく、星の数ほどいる。1人に執着しないで何人かと並行して連絡を取り続けるのも1つの手段である。
もちろんその中で未読スルーする人は気長に連絡を待ち、返信がきたら返すのスタンスで良いし、逆にすぐに返信が返ってくる人にはこちらもすぐ返信すれば良い。
要領よくLINEを使う事が重要であると言えるだろう。
返事が来ても焦りは禁物!モテ男が実践する返信テク3つ
ここまで読めば未読スルーの原因や対処法は理解できただろう。しかし気をつけてほしい事がある。
そもそも、未読スルーされていたという時点で正直そのメッセージに興味を持たれていないのだ。ではどうすれば興味を持ってもらえるかというと、そんなの簡単だ。
これから伝授するモテる男の返信術を身につければ良いのだ。モテる男の返信の仕方は共通点があり、女性に好感を持って貰える理想的な返信方法なのだ。
モテる男は知らないうちに身につけていることなのだが、非モテ男はこれができない。この差を埋める事こそが未読スルーされないモテ男に近づく一歩になる事は間違いない。
1.即レス厳禁!モテるのはがっつかない余裕のある男
モテる男は絶対に即レスをしない。未読スルーされていたメッセージに返信が来て飛び上がるくらいに嬉しくてもグッと堪えて即レスをしない。
これは未読スルーをしてしまう女性の心理と同じで、相手に
- なぜ未読スルーされているのか?
- なぜ返信が返ってこないのか?
を考えさせる事が目的だ。相手は未読スルーされている事が気になり諸君らの事を考える時間が多くなるはずだ。
人は他人の事を考える時間が多ければ多いほどその人の事を好きだと勘違いしてしまうという心理がある。
これを利用する事が一番の理由だが、もう1つ理由がある。嬉しくて即レスしてしまうとついつい好意が全面的に表れたメッセージを送りがちになってしまうのだ。
好意が溢れたメッセージを受けるとると相手も身構えてしまう。それはそうだろう。まだお互いの事がよくわかっていない状態で好意だけ寄せられてみろ。怖いだろう?
その様な事を避ける為にも溢れた好意と即レスは避けるのだ。恋や愛は二人で育むものなのだ。なんつってな。
2.自分の思いより先に…相手を気遣うのがモテ男
非モテ男は未読スルーを食らった時に以下のような返信をしてしまう。
- なんで返信しないの?
- なんで未読スルーしてたの?
このような女性を責める返信をすると、女性側も面倒臭くなり、更に未読スルーが多くなってしまう。というか、ブロック一直線だ。
「なんで返信してくれなかったの? 」ではなく、「仕事忙しそうだけど無理してない? 大丈夫? 」や「返信返せる時でいいからね! 」など自分の思いより相手を気遣う様な返信の仕方が大切だ。
そうする事で、相手の女性は「この人、私の事分かってくれてる!」「こんなに返信遅かったのに、私の心配までしてくれるなんて・・・。」と良い印象を与えられる。
モテ男はこれを当たり前の様にこなしているので、ぜひ参考にして欲しい。と言っても、連投はダメだぞ。
3.重い男は嫌われる!ノリの良さも織り交ぜて
LINEだけに限った話ではないが、重い男は嫌われる。先程も紹介した様になぜ未読スルーしたのかを聞いたり、なぜ返信が遅くなったのかを聞く事も女性は重いと思っている。
軽いノリで未読スルーを弄れるくらいの余裕のある返信の仕方が大事だと言えるだろう。あくまでも軽く弄るくらいで、重すぎたりしつこ過ぎたりはNGだ。
好きな女性に未読スルーされない男になる5つの法則
そもそも未読スルーをされる確率の高いLINEを送ってしまう事が全ての元凶だ。もしこのLINEが未読スルーをしたくないと思えるような内容ならばこの様な記事はこの世に必要ない。
しかし、女性の気持ちに沿った未読スルーをされる確率の低いLINEをすべての男性が送れるかというと、なかなか難しい。
では実際に未読スルーされないようなLINEとは何なのか?
実はそのLINEには明確な共通点があり、未読スルーされない男子は知らず知らずの内にこの術を使っているのだ。
1.相手の興味のある話題を広げる
モテる男は聞き上手。こんな言葉を聞いた事はないだろうか? 実はLINEも同じで、自分の話したい事だけ話し相手の話を聞かない男性は嫌われる。
上手く相手の興味がある話や相手が話したい話、相手が主導権を握れる話を聞き出すのだ。その話を聞き出し、聞き役に徹する事が未読スルーを防止する役目になる。
しかし、聞き役に徹し過ぎると都合の良い男と思われてしまうので、所々で自分のやわらかい意見を言う事も大事だ。
2.長文を避けて、短文で送るようにする
未読スルーされにくいLINEのパターンとして短文で返信するという事が挙げられる。
- 長いLINE
- いくつも質問が含まれたLINE
- どうでも良い自分の話ばかりのLINE
この様なLINEは返事をするのが非常に面倒だ。これを防ぐために短文でLINEをする事が大事と言える。
同じ内容でも長文で一気に返信するのではなく、短文で重要なLINEだけを送る事も大切で、相手の女性が気軽に返信できるように心がけるのだ。
3.連絡時間を統一し、がっつかないようにする
連絡時間がバラバラだと相手も一日中そのLINEに縛られる事になり、更に即レスだとがっついている様に思われ返信を強いられている様に感じる。
これが女性の未読スルー原因になる。これを防ぐ為には連絡時間を統一し、即レスしないように心掛ける必要がある。
そうする事で、がっついていない感じで余裕がある様に見える。また、連絡時間をきっちりと決める事で相手もあなたの返信が楽しみになるのだ。
毎日同じ時間帯にLINEを送る事でそれが習慣になり、いつしか相手の女性のルーティンにもなる。そこまでくれば女性は未読スルーをする理由がなくなるのだ。
4.写真や動画、スタンプで視覚的にたのしめるやり取りを
LINEメッセージを既読をつけないで読むことは可能だ。ただし、既読をつけなければ絶対に見れないものがある。それは、画像、動画、スタンプだ。
この機能を使った未読スルーされない方法が、美味しそうなカフェの写真や、可愛いスタンプ、面白い動画など視覚的に楽しめて女性が興味を持ちそうなLINEを送る方法だ。
効果的なのが、画像を送った後に「可愛い! 」みたいな感じでLINEを送ると、相手は既読していない状態だと画像は見れないので、何が「可愛い! 」かが気になりつい既読してしまうのだ。
また、相手が使っているスタンプを使う事も効果的で、ミラーリング効果が生まれて好感度が上がる事もある。
5.リアルでの関係を一番大切にする
結局のところ、所詮LINEはメッセージツールに過ぎない。リアルでの関係を一番に考え、大切にしなければならない。1時間のどうでも良いLINEより、10分の電話より、1分でもいいから会う。
これが距離を縮め、関係を良くするコツなのは間違いない。一度の未読スルーくらい気にせずに会う約束をするのだ。
どうでも良いLINEを送ってる暇があったら会う約束をする。とりあえず会う事を目標にLINEをしていれば自ずとLINE自体が減り、実際に会う事の方が多くなってくる。
そうなれば未読スルーをされる関係から脱出できる様になるのだ。
まとめ
一番大切なのは未読スルーされてしまった事を気にしない事だ(笑)
未読スルーされてしまうと、
- 嫌われているのではないか?
- 避けられているのではないか?
と思ってしまいがちだが、未読スルーの多くはそこまで深い意味はない。
「いつでもどこでも即レス、未読スルーなんて有り得ない!」と思っている人は少ない。今はちっぽけな端末一つでいつでもどこでも連絡が取れる。昔と違い連絡が取れるという有難さが減ってしまった事も未読スルーの原因にもなっている。
あくまでもLINEは連絡手段であり、LINEだけをメインに関係を深めるのではなく、電話や実際に会うなど他の選択肢を使って相手との距離を縮める事が未読スルーを防止する事につながる。
そして自分自身が未読スルーを気にしない男になる事が大切なのだ。
コメント